突発性難聴
- 片側の耳が突然聞こえにくくなった
- 突発性難聴の薬を飲んでいるが改善しない
- 電話の声が聞こえにくく支障が出ている
- 日によって波がありつらい時は仕事にならない
- 病院で「もうこれ以上は良くならない」と言われて不安
突発性難聴の耳の響きがなくなり良くなりました!
※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。
突発性難聴が治りました。聴力が回復して嬉しいです!
※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。
突発性難聴が治りました。ありがとうございます!
※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。
なぜ鍼灸だと改善するのか?
なぜ鍼灸だと改善へと導けるのか?
当院では突発性難聴の原因を内耳の循環不調と考えています。
循環不調により内耳に炎症が起こっていることが多いです。
内耳環境の改善には炎症を抑えるため、ステロイド治療が最優先されます。
ステロイドでたちまち効果が出ることもあります。
内耳以外にのどや鼻に炎症がある場合や
炎症が起こりやすい根本的原因を改善しないと、
そこからの原因があるために耳の環境が
改善しないまま不調が続いてしまうことがあります。
当院の鍼灸治療では、東洋医学をベースにした
鍼灸特有のからだの仕組みとして炎症を流す作用
とコリを改善する効果を使うことで、
内耳や鼻炎、上院頭部の炎症を流し、
首・肩のコリなどの緩和によって
総合的に内耳環境とからだの自然治癒力の向上を行います。
突発性難聴とともにステロイドで結果が出なかった耳鳴りや難聴にも効果が期待できます。
突発性難聴とはどんな病気
ある日突然、耳が聞こえなくなる病気です。
「いついつ発症した」とわかる程、突然訪れます。
難聴には「伝音性難聴」と「感音性難聴」の大きく2種類あり、突発性難聴は「感音性難聴」に分類されます。
突発性難聴は内耳の機能低下により起こります。内耳には平衡感覚をつかさどる、三半規管があるため、めまいなど様々な症状で悩まれている方が多くおられます。
突発性難聴には「低温型難聴」「中音型難聴」「高音型難聴」に分類されることがありますが全ての周波数で聴力が落ちている人も少なくありません。
突発性難聴になる原因とは?
現在の医学では原因が特定ができていません。
ストレス、睡眠不足、過労、ウイルス感染、内耳の血流障害と言われていますが特定の原因は見つかっていません。
現在の医学では難病指定されており、薬などの効果が確立されておりません。
悩まされる症状は?
・耳が聞こえない、聞き取りにくい(難聴)
・耳鳴り(キーン、キンキン、ボー、シャー、ジーなど)
・耳閉塞感(耳のつまり、耳に水が入ったような感覚、耳に膜が張ったような感覚)
・耳や周囲の痛み
・聴覚過敏(電車のアナウンスが響く、耳の中で音が反響する感覚、)
・めまい(ふわふわ、ぐらっとする、グルグル)
・慢性的な頭痛
※発症前に前兆の症状が現れることも少なくありません。突発性難聴の発症の数日前に耳鳴り、耳閉塞感、耳の痛みなどが起こることがあります。これらの症状を感じたら、すぐに病院に行くことをお勧めいたします。突発性難聴はできるだ早く治療をスタートさせることが重要だからです。治療後の聴力の回復に大きく関わってきます。
なぜ他では良くならないのか?
病院での処置としては、発症から早ければ早いほど良くなる可能性が高いと言われています。一般的(西洋医学)に2週間〜4週間がタイムリミット言われています。
聴力の低下が著しい人(高度・重度)は入院を勧められ、そうでない人(中度・軽度)は通院で薬の点滴や服薬から治療をスタートします。
同時にビタミン剤や血流を良くする薬が処方されるケースが多いです。
病院で行われていることはパターンが決まっていて、どの方にも同じ内容の薬が使用されるケースが多いです。
また、特別なものとして、高圧酸素治療、星状神経節ブロック治療、鼓室内ステロイド注入療法などもあります。
しかしそれでも改善できないケースが多くみられます。
その理由は?
突発性難聴を起こした本当の原因である、首こり・肩こりなどの首の状態とリンパの循環改善に対処していないからです。
首こり・肩こり、リンパの循環が悪い状態によって起こる
脳と耳(内耳)への血流・リンパの問題
自律神経のバランス悪化の問題
内臓機能低下の問題
これらの問題を解決することが必要なのです。
本当の原因と当院での改善方法
突発性難聴の1つ目の原因は何らかの原因で局所、耳の奥(内耳)の血流・リンパの流れが悪くなったことで起こると考えます。
酸素や栄養が内耳へ送られない状態が一定期間続くと、耳の細胞は仮死状態になったり、炎症が起きて、聴力が低下します。それが突発性難聴です!
回復させるにはできるだけ早く病院に受診をして炎症を抑えて、それと同時にできるだけ早く内耳に新鮮な血液を届ける必要があります。
局所の状態を改善するポイントは鼻・のど・アゴの状態と首コリ・肩コリの改善にあります。改善することにより表面の血流だけではなく耳の奥(内耳)に血液とリンパの流れを良くします。
聴力は一瞬にして低下しますが回復には時間がかかります。
発症から時間が経過していくとともに、改善確率は低下していきます。
2つ目の原因は鼻・のど・アゴの悪い状態と首コリ・肩コリを作っている体全体の仕組みの問題です。
仕組みとは
自律神経、内臓機能、体液の循環と当院では考えています。
上記の仕組みに異常が出ると鼻・のど・アゴの悪い状態と首コリ・肩コリの状態を作り出すことになります。
局所、耳の奥(内耳)の状態の改善だけでは2つめの根本的な原因が解消されていない状態では後遺症が残ったり再発すること多いです。
ゆとり鍼灸治療院では鍼灸を用いて2つの根本的な問題を漢方鍼灸施術で解決することで突発性難聴の改善を図っていきます。そのことが当院の突発性難聴の施術の特徴です。
まずはツボと筋肉のトリガーポイントを用いて鼻・のど・アゴと首コリ・肩コリの状態を改善していきます。
その後、東洋医学のツボを用いて自律神経、内臓機能、体液の循環の改善を行います。
そのことが当院の突発性難聴の施術の特徴です。
効果を実感できる特徴
当院では、病院などの薬での治療や整体院・整骨院などの自律神経とは関係ない無作為にボキボキしたり、筋肉を緩めるなどのマッサージは行いません。
伝統鍼灸療法である、漢方鍼灸とトリガーポイント鍼灸、自律神経を整える整体を用いて、「自律神経のバランス」「内臓機能」「体液の循環」「身体の歪み」を改善し、原因である4つのストレスを体に溜めないように導いていきます。
その結果、突発性難聴の症状の改善と再発しない身体作りを行います。
当院の施術の一人一人の症状や体質に合わせた施術とセルフケアで「寝たら良くなる身体」が作られていき、自分の力で自律神経のバランスを整えるようになります。
ゆとり鍼灸治療院の漢方鍼灸施術で突発性難聴が改善できる3つの理由
1 東洋医学・西洋医学の両方の観点でからだを分析
突発性難聴のの原因を徹底して見つけ出します。
2 突発性難聴の原因をトータルで改善できるから
突発性難聴は、耳の奥(内耳)の血流が悪くなることで細胞が仮死状態になって起こりま
す。
自律神経の乱れ、内臓疲労、気血の停滞、からだの
歪みの原因が複雑に絡み合って起こっています。
当院の漢方鍼灸施術はこれらの原因をトータルに改善していき、
自然治癒力の高い、寝たら良くなるからだを作ります。
3 一人一人にあったオーダーメイド施術
何がどのように影響して突発性難聴が引き起こされているかは
人によって様々です。
そのために当院ではすべのお客様が同じ施術法になりません。
漢方鍼灸施術はからだ全体、体質を診ていきますので一般的な一律な
施術とは違いオーダーメイド的な施術法になります。
適切な通院ペースは?
発症から3ヶ月以内に、なるべく早く鍼灸を開始するのが回復の目安になります。
聴力が落ちるのは一瞬ですが、回復のスピードはゆっくりです。
効果を出すためには計画的に施術を行う必要があります。
早期に集中して施術を行うために1週間に1回〜2回の施術をお願いしております。
施術計画は中長期で1〜3ヶ月が目安となります。
突発性難聴施術の特徴
全身+局所の回復をしていくとともに、自然治癒力・免疫力を向上し
内臓の不調と耳周辺のの循環を回復し、
突発性難聴による症状が改善するからだが作れることが目標です。
効果を実感できる3つの特徴
①じっくりカウンセリング・しっかり説明
辛い症状があると不安なこと、聞きたいことがたくさんあります。
ゆとり鍼灸治療院ではじっくりカウンセリングを行いますので、なんでもご相談ください。
さらに、症状のことやこれからの施術について簡単な言葉しっかりと説明いたします。
②やさしい鍼灸で体質改善を行う
ゆとり鍼灸治療院の施術の刺激はやさしくて小さくてもしっかりと良い方向に変化し、体質改善へと導きます。
施術がストレスにならないように「小さな刺激で最大の効果」を第一に考えておりますのでご安心ください。
③不調をからだ全体で診る
症状の出ているところだけを診ていては結果は今までと変わりません。
からだは自律神経、内臓、血流、筋膜などにより関係ないと思われるところに原因があります。
頭のてっぺんから足先までからだ全体を見て施術を組み立てていきます。
一人一人オーダーメイドの施術ですので、今までとは違う結果が期待できます。